北野天満宮【紅葉2017】アクセス方法と駐車場の場所と地図
北野天満宮【紅葉2017】アクセス方法と駐車場の場所と地図
2017年の紅葉狩りは北野天満宮でと思っているあなた、アクセス方法と駐車場の場所と地図のチェックはお済ですか?せっかく行ってもウロウロして紅葉が見いと大変です。ここでは北野天満宮への車でのアクセス方法や駐車場の場所と地図の2017年最新情報をご提供します。
関連記事
⇒見頃の時期と写真スポットについて
⇒ライトアップ情報について
⇒混雑状況と現在の状況
お好きなところからお読みください
北野天満宮の紅葉2017年の基本情報
北野天満宮は梅が有名ですが、モミジも負けず劣らずに素晴らしい紅葉の名所です。境内西側には史跡「御土居」があり、約300本のモミジが紅葉し、紅一色に染まります。中には樹齢400年近いものもあり歴史を感じさせてくれる所です。北野天満宮は菅原道真公を祀った神社です。菅原道真公もモミジをこよなく愛したそうで、今も御神徳を偲ぶかのように境内を彩っています。
◆開城時間
5:30~17:30
毎月25日は21時まで
◆入城料金
境内は無料
史跡「御土居」は大人700円、子供350円
◆住所
〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町
◆地図
◆最寄り駅とアクセス方法
最寄り駅は京福電気鉄道北野線「北野白梅町駅」です。北野白梅町駅からは徒歩10分ほど
各主要駅からのアクセスは下記の通り
・JR京都駅より市バス50・101系統
・JR・地下鉄二条駅より市バス55系統
・JR円町駅より203系統
・地下鉄今出川駅より市バス51・102・203系統
・京阪出町柳駅より市バス102・203系統
・京阪三条駅より市バス10系統
・阪急大宮駅より市バス55系統
・阪急西院駅より市バス203系統
・京福電車白梅町駅より徒歩5分
いずれも北野天満宮前下車すぐ
◆連絡先
TEL:075-461-0005
◆公式URL
北野天満宮へのアクセス方法
最寄りの高速道路インターチェンジは三つ。名神高速道路の「京都南インター」と「京都東インター」です。
どちらのインターチェンジからも30ほどで北野天満宮に到着します。
どちらのインターチェンジを使ってもあまり変わりませんが、
注意しないといけないのは国道1号線を通らないこと。
国道1号線は渋滞していることが多いので、通らない方が賢明です。
北野天満宮の駐車場
北野天満宮には専用の駐車場があります。
しかもうれしいことに無料駐車場なんです。
第一駐車場と第二駐車場の二つがあります。
北野天満宮第一駐車場
北野天満宮の敷地内にあり、本殿まで400mほどです。
参拝時間中ならいつでも駐車可能ですが、毎月25日は縁日が行われるため、駐車することが出来ません。
収容台数:300台
営業時間:9:00~17:00
駐車料金:無料
北野天満宮第二駐車場
北野天満宮からは800mほど離れているので、歩いて約10分かかります。
こちらは25日の縁日の日でも駐車可能です。
収容台数:40台
営業時間:9:00~17:00
駐車料金:無料
北野天満宮周辺の一般駐車場
北野天満宮へ紅葉狩りへ行く場合、まずは第一駐車場を目指しましょう。
でも紅葉の時期はハイシーズンのなので満車になって駐車できないこともあります。
その場合は近隣の一般駐車場を利用することになります。
北野天満宮周辺の一般駐車場の地図です。
地図下にご紹介している各駐車場の収容台数や駐車料金のご案内をしています。
※駐車料金は変更になっている場合もありますので、現地看板をご確認ください。
〇リパーク北野天満宮南
住所:京都府京都市上京区大東町87
収容台数:6台
駐車料金:40分200円、最大料金1000円
〇タイムズ北野天満宮前第2
住所:京都府京都市上京区馬喰町887
収容台数:5台
駐車料金:60分200円
〇NBパーキング北野天満宮第2
住所:京都府京都市上京区滝ケ鼻町1010番
収容台数:11台
駐車料金:30分200円
〇タイムズ上七軒第2
住所:京都府京都市上京区東今小路町783
収容台数:14台
駐車料金:30分200円
〇リパーク北野白梅町東
住所:京都府京都市北区北野下白梅町61番地
収容台数:3台
駐車料金:40分200円
〇タイムズ北野白梅町
住所:京都府京都市北区北野下白梅町56
収容台数:4台
駐車料金:30分200円
〇APパーク北野白梅
住所:京都府京都市北区北野下白梅町55-1
収容台数:4台
駐車料金:20分100円
各駐車場から北野天満宮までは500mも離れていないので歩いても5~6分あれば到着します。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
北野天満宮には専用駐車場も含めて、駐車場が結構細かくあります。
どこかしらには駐車できると思いますよ。
以上、『北野天満宮【紅葉2017】アクセス方法と駐車場の場所と地図』でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。
関連記事
⇒見頃の時期と写真スポットについて
⇒ライトアップ情報について
⇒混雑状況と現在の状況